【保存版】中村俊輔がシャーレを掲げる

スポナビブログの閉鎖に伴い、引っ越し。無くなっちゃうのは忍びなかったのでアーカイブです。基本、更新はしない予定

弱点をつかれにくいチームになれるか (鹿島戦 総括)

何もできなかった。何もさせてもらえなかった。

鹿島の地で喫した黒星によって、わずかに開かれていたチャンピオンシップに進む可能性が、閉ざされてしまったわけですが、それ以上に力不足を痛感させられる結果となりました。

10試合負けなし、マリノスが普通のレベルに見えるほど、鹿島は強かったです。

一つ目の要因はカイオです。あのスピードでありながら、コントロールされたシュート。2点とも唸るしかありませんでした。

「堅守の横浜」と言えども、90分、完全無欠の集中力を保てるわけではありません。その隙を突かれて、あの決定力では…。

それに加えて、出足の早いプレスと、小笠原と柴崎らによる徹底した俊輔封じ。他の選手へのプレスとは似ているようで異なる、俊輔に前を向かせない、時間を与えない強い守備。

先制点が早かったこともあって、鹿島は無難に、鋭い刃をチラつかせながら試合を進める。結局のところ、これが我がマリノスが最も困る展開でしたよね。

熊谷アンドリュー中村俊輔のパス交換は、ラグビーのように前方へのパスを禁止された競技かのようであり、それも鹿島の強さの証明でしょう。

今のマリノスの戦い方では、「先制点を与えてはいけない度」がかなり高いです。ビルドアップの能力や、スピードのある選手の少なさなど、問題点はいろいろありますが、そうした分かりやすい弱点を克服できるかどうか。

戦い方なのか、補強の問題か、来年に向けてこの日の鹿島レベルの相手を倒すにはどうしたらいいか、という尺度で考えればいいのかも。

ハイプレスと穴熊戦法のどちらも苦手、というのでは、長いリーグ戦で結果で勝ち続けることは難しいように思います。

一つのパターンは先般の川崎戦のような割り切った戦い方。ただし、こちらが先制して守りを固めるのは従来からの得意なパターン。

問題は追う展開の時ですね。その際の引き出しを増やせるのかどうか。俊輔を封じられたらおしまい、からの脱却でしょうね。いやホント何年も変わっていない話ですけど。

この試合で盛り上がったのは齋藤学が単騎で突破したとき。前半のペナアーク付近で倒されたシーン、タッチライン際を駆けたシーン。単騎で、周りからのサポートがなかったにもかかわらず、一人でなんとかしようという姿勢がありました。

終了間際には、アデミウソンが3〜4人を引き付けて、最後はフリーの天野純へ、というシーンが最も決定的な場面としてありました。

コースが甘く、曽ヶ端に弾かれてしまったのは本当に残念。慌ててしまってはいけません。

リーグ戦は1試合を残して終戦。あとは年間順位が少し上がるかどうかという最終戦になってしまいました。

まだ天皇杯もあります。頂点まであと4試合。もう一つ、このチームで狙えるタイトルに向けて、切り替えてもらいたいと思います。

悔しいけれど、これが現実。

<br>

皆様の1クリックが更新の大きな励みになっています。ぜひよろしくお願いいたします。

[{{image:520275,small}}](http://soccer.blogmura.com/f-marinos)