【保存版】中村俊輔がシャーレを掲げる

スポナビブログの閉鎖に伴い、引っ越し。無くなっちゃうのは忍びなかったのでアーカイブです。基本、更新はしない予定

ふわふわゲーム。勇蔵はがけっぷち? Jリーグの意地を見せんかい!〜日本3-3中国・東アジア杯

レフェリングは日本に不利だったし、物理的な接触でとりあえず止めるほどイマイチだった。ピッチもボロボロ。Jで4連戦明けだから、誰だって体力的にきつい。

が、結果を出さなくてはならない試合で、3-1から2点を取られて追いつかれた意味は重い。

ふわっとした入りで栗原勇蔵の対応も緩めで、立ち上がり3分でPKを献上して先制を許してしまう。序盤は完全に中国ペースだったが徐々に落ち着きを取り戻して得たCKで、工藤の折り返しを決めたのも勇蔵だった。

自作自演乙、などと言ってたが、その後も最終ラインの連携が悪く中国の突破を許してしまう。

むむむ、栗原勇蔵、ここから立て直さないと。駒野と栗原が今日のメンバーの中では経験値的に断トツなのだが、後半も日本の守備は終始安定しなかったと言える。

しかも攻撃もなかなか形にならない。急増チームのコンビネーションと、荒れたグラウンドが主な原因だろうか。中でも高萩と柿谷の息が笑っちゃうほどかみ合わない。それでも、中国の足が止まりラインがバラバラになったところで、柿谷の個の力は素晴らしかった。槙野のクロスに飛び込む勝ち越しゴールと、直後にセンターでためを作ってから工藤にラストパスして、3点目をお膳立て。3-1、中国サイドの疲労をみれば、もう勝利は間違いないもののはずだった。

その直後にお待ちかねの齋藤学も投入。だがこの辺りから流れが変わる。中国と同じく日本の足も止まってきた。学の代わりに下がった原口はバテバテだったし、工藤も柿谷もおかしい。そして槙野はピタッと出足が鈍くなり、左サイドを引き裂かれるように攻め込まれてしまう。結局、2点目のPKは、その直前に寄せが甘くてバー直撃のミドルを打たせたことが原因だし、3点目を許したのも、ディフェンスラインの連帯責任だ。(まあ、槙野のボールウォッチャーぶりは許せないレベルだったけど)

ピッチ上のリーダーシップの欠如を、この試合に勝ちきれなかった理由にあげたい。技術の問題ではない、アウェーだとかレフェリングだとか関係ない。ただ、気持ちが弱かったとしか言いようがない。松田直樹の本を読んだせいか、なおさらピッチ上で引き締められなかった、駒野と栗原に喝!!である。引き締めるどころか当の本人のパフォーマンスも低かったが、それもメンタルが入りきれてなかったとしたら…。おまえ、本当にW杯行きたいんか、Jリーグそのものを背負っている自覚あるんか、と。

学は得意のドリブルを見せる展開もなく、目立ったプレーはできなかった。だがジョーカー候補に対するザック監督の期待の高さが伺える2人目としての投入だった。

問題はディフェンスだ。栗原勇蔵が守備の中心と期待されているが、このままでは。次が本当の勝負になるだろう。木曜のオーストラリア戦もぜひ見守りたい。

http://soccer.blogmura.com/f-marinos

↑ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。