【保存版】中村俊輔がシャーレを掲げる

スポナビブログの閉鎖に伴い、引っ越し。無くなっちゃうのは忍びなかったのでアーカイブです。基本、更新はしない予定

2016年よ、サヨウナラ(天皇杯準決勝・鹿島戦)

立ちはだかった鹿島アントラーズ。その攻撃の効率の良さは、一見、マリノスが押し込んで多くチャンスを作っていたように見せて、実は掌で踊らされていたのではというゲームでした。

途中出場の俊輔が蹴ったフリーキックを、中澤佑二がわずかにさわったボールを曽ヶ端より速く金井貢史が押し込みます。これが惜しくもオフサイド

その直後に中澤とパス交換していた新井一耀のパスミスが2失点目につながってしまいました。

同点のはずが、逆に2点差。このショックはあまりにも大きかったです。

ただ、誰もが感じているように、典型的な「決めるべき時に決めないとこうなる」展開だったわけです。

ビルドアップがとにかく上手くいく。喜田拓也の不在が心配されても、中町公祐のスルーパスが度々チャンスを作りました。マルティノスからの斉藤学がフカしたシュート。エリア内でマルティノスが後ろに落としたところでフリーの富樫敬真が豪快に枠を外したシーン。前田直輝のトラップが大きくなり、キーパーを交わしたのにコースがなくなってしまった決定機。

どれも決めるべき決定機でした。10回あれば7回は決められるようなシーン。そのどれもが、ネットを捉えなかったから。鹿島のような強豪に、土居聖真のゴールが生まれるのは必定でしょう。彼のヘディングの方が技術的な難易度が高かったはずですが、これが天国と地獄の差だったわけです。

前半をリードすることは決してできないことではなかった。そうすれば、中村俊輔の投入がより効果的で、2-0と逆の結果になることも大いにありえたと思います。

ほんの紙一重ですが、とても大きな差。それがトップで、タイトル争いに絡み続けるチームとたまに絡む我が軍の違いでしょう。

2016年、シーズン終了。

リーグ戦10位。ルヴァン杯、ベスト4。天皇杯、ベスト4。迷走した末の結果です。

そして、もう報道の通り、本ブログの前提条件を揺るがす事態が現実のものとなりつつあります。すべては公式リリースがあってから、はっきりとさせたいと思います。

ただ、今言えることは、今年もマリノスJリーグのおかげで本当に楽しかったということで、そのことはこの後に何が起きても変わりません。

勝利の喜びだけではありません。サポーター同士の交流、選手との触れ合い、アウェイの家族旅行。手が届かない悔しさと落胆も含めて、すべてはマリノスJリーグがあったから。

今年も大晦日、あっという間でした。元日の予定がすべて白紙になってしまったことが心残りですが、また来年もよろしくお願い致します。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

<br>

今年も、お世話になりました。

皆様の1クリックが更新の大きな励みになっています。ぜひよろしくお願いいたします。

[{{image:520275,small}}](http://soccer.blogmura.com/f-marinos)