【保存版】中村俊輔がシャーレを掲げる

スポナビブログの閉鎖に伴い、引っ越し。無くなっちゃうのは忍びなかったのでアーカイブです。基本、更新はしない予定

ちょっと薄味の3連勝で、藤本淳吾の魅せつけた妙技 (清水戦)

藤本淳吾マリノス加入後に見せた最高のプレーだったと断言できる。DFを背負ったアデミウソンがシンプルに落として、三門へ。三門から淳吾。右前方には大きなスペースが広がる。

淳吾にははっきりとそのスペースが見えていた。いや、本能的にそこを使えと左足にはすでに命令が出ていたのかもしれない。右のタッチライン際に小林祐三を走らせる。追うミッチェルデューク。小林は最終ラインとキーパーの間を狙って淳吾にパスを戻す、デュークの股下をボールが通った。

淳吾の行く手を阻むために迎え撃つのは、平岡のアクシデントにより前半途中から出場していた福村。去年、京都では比嘉さんのライバルだったサイドバックの専門家だ。勝負は一瞬。トラップでもう決着していた。

ボールを止めて、自らのスピードは緩めないプロの技術。撃てる。さあ、どこを撃抜くのだ、ニアかファーか。キーパー杉山の体がファーを意識して一瞬左に傾く。それなら、ニアだ!

そして咆哮!

名古屋在籍時に何度もマリノスを沈めた、繊細で悪魔的な左足の技術が甦ったのか。マリノス加入して最初の試合である去年の開幕、大宮戦で決めた時のようなガッツポーズ。三門雄大が新潟相手に決めたのに続く、恩返し弾が決勝ゴール。真っ先に抱きついたのが同級生の榎本哲也だというのも何かぐっとくる。

積年にわたって恩返しされ過ぎたマリノスからすると、帳尻を合わせるような展開だ。

その三門はトップ下で縦横無尽。中村俊輔が積み上げてきたものとはあまりにもかけ離れたトップ下像を見せつけた。ボランチのときと何も変わらないハードワークとタイトな守備。別に攻撃は組み立てられない。でも、与えられたタスクは絶対に外さない。

さらには先制点での狙い澄ましたシュートも忘れてはいけない。齋藤学がもっとも得意な形、ペナのラインをスライドするようなドリブルで、お膳立てする。足の裏で背後の三門へパスする。よし、撃て!

あれ?清水が寄せて来ない・・。冷静にトラップした三門は狙い澄まして蹴り込む。ポストをかすめるコースへ。前半唯一の決定機を決めきった功績は大きい。

一方で、ピーター・ウタカは強烈な化け物だった。

清水の選手たちはどうもマリノス戦になるとその相性の悪さからか、直前の試合で見せていたような輝きを見せられないことが多い。前半の決定機を右足で無理に当てようとして枠を外した(プレー解説・城福浩大前元紀もまた然り。だが、その大前にラストパスを出したのはエリア内で後ろ向きにボールを受けたウタカ。彼はいつもこんなパフォーマンスを見せているのだろうか、そうは思えない。強力なフィジカルで、マリノスの最終ラインに与えた脅威は一度や二度ではない。

ミッチェルデュークや大前をあわせた攻撃陣はもっともっと得点を取れそうな気がするが。ケガ人続出の守備陣は、ヤコヴィッチをもう1試合欠くらしいが。この日は結果に結びつかなかったが、カウンターリスク承知の特攻プラン、個人的には好きだ。

なんだか緩さのあるゲーム。夜に見た、浦和対FC東京G大阪対川崎に比べると、テンポや緊張感に差を感じずにいられない。

でも、なぜか優勝戦線のギリギリ後ろにくっついている不思議。

ラッキーはあったがラッキーだけで3連勝はできない。アデ、中町、三門、淳吾と得点者の多様性はまぐれでは起こらない。

ただ、本当に強くなっているかどうか。大事な試合が続く。

週明けからは俊輔の練習合流が予想されている。2015マリノスの上位に加わるためのワンピースはやはり、俊輔なのだろうか。次から次へと連なる得点者俊輔の名が刻まれるのも、そう遠くないはずだ。

<br>

皆様の1クリックが更新の大きな励みになっています。ぜひよろしくお願いいたします。

[{{image:520275,small}}](http://soccer.blogmura.com/f-marinos)